JOURNAL

年末の大掃除は収納の見直しから!  大容量コンテナやデスク上収納でお部屋をスッキリさせよう。

年末の大掃除は収納の見直しから! 大容量コンテナやデスク上収納でお部屋をスッキリさせよう。

今年もとうとう「師走」がやってきました。師走は、師匠である僧侶が、お経をあげるために東西を馳せるくらい忙しい月という意味の「師馳す(しはす)」が語源だという一説も。そんな忙しい年末だからこそ、まずは整理整頓・収納の見直しから。シーン別にオススメのアイテムをご紹介いたします。 

続きを読む
フランスのアーティスト、イザベル・ボワノ氏がデザインするリネンカレンダークロスでお部屋を一気に華やかに

フランスのアーティスト、イザベル・ボワノ氏がデザインするリネンカレンダークロスでお部屋を一気に華やかに

今年も気づけば残り1か月半。この時期になると、様々なお店でカレンダーの発売が始まりますね。JINNAN HOUSEにも素敵なカレンダーが届きました。その名も「リネンカレンダークロス」。カレンダーとしての機能だけではなく「キッチンクロス」というのが斬新。実用的かつインテリアにもなってしまう、とっても素敵な「カレンダークロス」をご紹介します。

続きを読む
陶芸家・野口悦士のうつわ。種子島から北欧までそのルーツとインスピレーションの源を辿る。

陶芸家・野口悦士のうつわ。種子島から北欧までそのルーツとインスピレーションの源を辿る。

陶芸家・野口悦士さんが創り出すうつわには、そこに据えられた万物をエンパワーメントする力があります。陶芸を志して種子島に渡り、アメリカ・デンマークなどでの滞在制作を経て、現在は鹿児島を拠点に活動する野口さん。『物静かで力強い、プリミティブでモダン。』そう謳われる作品たちのルーツ、インスピレーションの源について、今回は特別にお話しを伺うことができました。 

続きを読む
秋はゆったり、読書の時間を楽しみたい。目を優しく労わるライトから、お洒落なブックスタンドまで。読書時間をワンランクアップさせるアイテムをご紹介します

秋はゆったり、読書の時間を楽しみたい。目を優しく労わるライトから、お洒落なブックスタンドまで。読書時間をワンランクアップさせるアイテムをご紹介します

秋の夜長。昼間の喧騒を忘れるような、静寂で穏やかな夜が心地良い季節になりました。映画鑑賞をしたり気になっていた本を開いてみたり。趣味がより一層楽しく感じられるこの時期は、ついついしがちな夜更かしも、また一興なのかもしれません。10月27日からは「読書週間」も始まります。読書時間を一層心地よく楽しむためのアイテムを見つけませんか?

続きを読む
夏の疲れをアロマやリラックスアイテムでじんわり癒しませんか?

夏の疲れをアロマやリラックスアイテムでじんわり癒しませんか?

夏の暑さもひと段落。段々と肌寒い季節がやってきました。東京も今週の水曜日からグッと冷え込みはじめましたね。「朝起きれない…」「なんだかだるい…」と気象病だったり、自律神経の乱れだったり、理由はそれぞれあると思います。ともかく一旦リフレッシュが必要。時間がない中でも簡単に夏の疲れを癒してくれる厳選アイテムをご紹介いたしましょう。

続きを読む
運動会にマラソン大会!「スポーツの日」を楽しむのは子どもたちだけじゃない。準備にこだわるママやパパに届けたいアイテムを厳選

運動会にマラソン大会!「スポーツの日」を楽しむのは子どもたちだけじゃない。準備にこだわるママやパパに届けたいアイテムを厳選

気持ちの良い秋は、運動会やマラソン大会なども増えてくる時期。子どもの頃にその気持ちを味わったからか、大人になっても運動会への胸の高鳴りは変わりません。応援するママだって、自分の子に負けないくらい全力で楽しみたい。今回はそんな日を盛り上げる、運動のお共をご紹介します!

続きを読む
斜めがけがiPhoneケースの新定番!ショルダータイプのTopologie(トポロジー)を取り入れて。

斜めがけがiPhoneケースの新定番!ショルダータイプのTopologie(トポロジー)を取り入れて。

最近街中で見かけるようになったスマホショルダー。(キャッシュレス化がありがたい〜!)みんなが斜めがけしているそれを流行させたのは、スマホアクセサリー・バッグブランドの<Topologie(トポロジー)>。創設者は熱狂的なロッククライミングのファンで、その時に使うロープからこのスマホショルダーの着想を得たのだとか。とっても丈夫で日々を過ごしやすくしてくれる<Topologie>の魅力をご紹介します!

続きを読む
秋の行楽シーズン!お弁当や水筒、コーヒードリッパーをバッグいっぱいに詰め込んで、アウトドアな一日を過ごそう

秋の行楽シーズン!お弁当や水筒、コーヒードリッパーをバッグいっぱいに詰め込んで、アウトドアな一日を過ごそう

秋の行楽といえば、紅葉を楽しみながらのキャンプやピクニック。登山に挑戦し帰りに銭湯なんて、秋はどんどん楽しみが膨らんでいくもの。私たちを外へと誘う気持ちの良いこの季節は、アウトドアな遊びを楽しむのが一番ではないでしょうか。そんな一日を楽しむためには、アイテムを揃えるところからスタートしましょう!まずは、アウトドアシーンにオススメの[AS2OV]のバッグをご紹介します。

続きを読む
もうすぐ十五夜。日本茶を淹れてススキを飾り、おうちで「中秋の名月」を見上げませんか?

もうすぐ十五夜。日本茶を淹れてススキを飾り、おうちで「中秋の名月」を見上げませんか?

あっという間に夏が過ぎ、季節は秋に移り変わろうとしています。ツンとした空気が澄み渡る秋は、一年でもとりわけ美しく月がかがやく季節。そんな「中秋の名月(ちゅうしゅうのめいげつ)」と呼ばれる満月を、ススキとお団子と共に眺める過ごし方は昔からある日本の風習です。そして、主に神社やお寺で行われる、月を見ながらのお茶会を「観月茶会(かんげつちゃかい)」といいます。美しい月を楽しみたいけどいきなり飛び込むのはハードルが高い・・・という方は、自宅でしっぽり擬似「観月茶会」を始めてみるのもいいかもしれませんね。せっかく始めるなら、道具もちょっぴりいいものを。JINNAN HOUSEがセレクトした「観月茶会」セットをご紹介いたしましょう!

続きを読む