夏休み突入!お祭りや花火大会も良いけれど、 酷暑の今年は家でまったり涼もう

蝉の声がだんだんと賑やかになり夏本番を告げるよう。今年は例年より早い梅雨明けとなり、各地で酷暑日を記録するなど厳しい暑さが続いていますが、皆さまいかがお過ごしですか?

夏といえば! プールに夏祭りに花火大会に...と楽しいイベントが盛り沢山ですが、今年の夏は、外に出るのもためらうほど暑さ。まったり夏のおうち時間を楽しむなんていうのも良いかもしれません。今回は[JINNAN HOUSE]で取り扱う、夏のおうち時間を快適に過ごすのにピッタリなアイテムをご紹介します!

夏を涼しくさせるパームリーフのうちわ

街では、携帯できる扇風機「ハンディファン」や、首にかけるタイプの扇風機をよく見かけるようになりましたね。コンパクトかつ軽量で、しかも強力なためとても便利。我が家もつい先日迎え入れました。しかし、昔ながらの「うちわ」に風情を感じるもの。

このうちわは、「パームリーフ(ロンタール椰子の葉)」で編まれており、柄から先端にかけては「バンブー」の心材が使われているので、丈夫で軽い! そして、柔らかで心地の良い風を起こしてくれます。扇風機に当たっているとなんだか疲れやすい...と感じる人にも是非オススメしたいアイテムです。また一点一点、丁寧に手仕事で編み込まれているところからも温かみを感じられます。手に馴染んでいくフィット感も魅力です。

草履を履いてちょっと外に買い物へ 

今日は一日家でダラダラ過ごそう!
そうは思っても、日用品や夕飯の準備などであれこれ買い出しに...なんていうことも多いはず。そんな時には、気軽に履けて気分まで上がるような「草履」がオススメです。

竹皮を原料に手編みでつくられたこちらは、履き心地が良く、底は滑り止め用にゴム素材を使用。綿白の鼻緒によって、シンプルな仕上がりになっているため普段使いに最適です。イージーパンツやショートパンツなど、ラフな格好とも相性抜群です。

旬の夏野菜を味わう

夏になると食べたくなるのが、ナスやきゅうり、トウモロコシといった夏野菜。旬の食材は、最も栄養価が高い状態になっているので、その時期に必要なエネルギーを効率良く身体に取り込めます。また、調理をしなくても美味しく味わえるものばかり。サッと洗ってザルに移し、縁側やお庭で旬の食材を味わうなんていう時間も良いものです。

このザルは丈夫で水に強い竹製のザルなので、麺をゆがくにもバッチリ。取っ手部分を鍋に引っ掛けて作業が出来ます。そして、ザルのままテーブルに乗せても違和感のない、お洒落なデザインが嬉しいですよね。


そしてザルと同じ素材で作られた「ティー・ストレーナー」をつかって、水出しの冷茶を楽しみませんか?

10gの茶葉と1リットルのお水をボトルに入れ冷蔵庫へ。数時間(3〜6時間ほど)置いて、飲み頃になったら、ティー・ストレーナーで茶葉を濾し、お好みのグラスに注げば完成。じっくり抽出されるからこそ生まれるお茶の甘みが感じられ、ほてった身体に染み渡りますよ。

夏の大敵「蚊」

そして、夏の悩みといえば「蚊」ですよね。
洗濯物を取り込んでいる少しの間でも、気づけば数カ所刺されていることも。そんな時に活躍するのが、蚊取り線香。[People Tree(ピープルツリー)]の線香は、蚊を寄せ付けないだけでなく、アロマが広がりリラックスした時間を過ごせる優れもの。

それをアラログの蚊取り線香ホルダーにセットすれば...
これまでの蚊取り線香のイメージを一風させる、モダンレトロな印象に。またカラーもラテのような柔らかい色合いで、焚いていない間も飾って置きたくなりますよね。

おうち時間を充実させて夏を満喫しよう

夏はイベントに足を運ぶのも楽しいですが、家で涼みながら好きな音楽に浸ったり、映画を観る、そんな夏を満喫するのも良いものです。

そのほか、関連アイテムもいろいろ取り揃えています。是非チェックしてみてください。

すべての商品は、こちらからご覧いただけます。

Photo by Taro Oota
Text by Mika Kobayashi

夏休み突入!お祭りや花火大会も良いけれど、 酷暑の今年は家でまったり涼もう